マジェスティSカスタム PR

ACC電源の取り出し方法と、USBソケットの配線取り回し

ACC電源取り出し完了

今年も今日で最後やー!
今日は、2014年最後の記事として、
「マジェスティSのACC電源の取り出し方」をご紹介していきます。

世間がカウントダウンだのなんだのと、
騒ぐ中、今日も黙々と、ブログ更新。

考えてみてください。
あなたの周りに、こんなにもブレない人間いますか?笑

1年で最も、PVが稼げないであろう日に、
無駄にブログを投稿するっていうね。

そうです、ただの淋しいヤツです。
どうも、マジェ吉です。

マジェスティSのACC電源取り出し方法

ということで、今回は、
マジェスティSのACC電源の取り出し方をご紹介していきます。
今回の方法では、ワイズギアのグリップヒーターリード用のコネクターから、電源を拝借していきます。

追記:ヒューズボックスから電源取り出し方法の記事も新たに作成しました。
電源取り出しヒューズを使用した、ACC電源の取り出し方法

ちょっと、流れがまとまっておらず、
わかりにくい部分あるかもしれません。

ご不明点ありましたら、お気軽にコメント欄から、ご質問ください。
僕の分かる範囲でご協力させて頂きます。

サービスマニュアル:P8-36 or 巻末 電装結線図 参照
前準備:フロントカウル外し(フロントカウルの外し方参照
使用した工具:T25トルクスドライバー・+ドライバー・ニッパー・圧着工具
使用したパーツ
エビ 電装圧着工具FKシリーズ FK1
エーモン 1151ギボシ端子
エーモン M271 ダブルコード 赤/黒・0.50sq-6m
MT090防水コネクター
デイトナ USB電源取り出しキット

ということで、早速いきましょう。

マジェスティSは、純正状態で、
ワイズギアのグリップヒーターリード用の配線があります。
この配線を利用して、ACC電源を取り出します。

デイトナのUSB電源取り出しキットを例にご紹介していますが、
今回ご紹介する方法は、他メーカーのUSB電源キットであろうと、
シガーソケットキットだろうと、取付けできます。

追記:SMAXの場合

コメントにて、情報共有頂きました。
イガラシ様、誠に有難うございます。

SMAXの場合、このグリップヒーターリード用配線がないとのことです。
事前に、車両側配線をご確認頂けると良いかと思います。

まず、ヒューズについて。

今回使用する配線の先には、
ヒューズボックスに7.5Aヒューズがついているらしいので、
マジェ吉は、ヒューズを取付けていません。

あくまで、僕の場合ですので、
何かあっても知りません。ご注意ください。笑
ヒューズに関しては、自己責任でご選択ください。

ACC電源の取り出し方 その1 分岐配線を作る。

注意:

僕の場合、純正配線にあまり手を加えたくないので、
分岐配線を作る方法をご紹介していますが、
「純正配線なんて糞食らえ!ぶった切ってやるぜー。」とか、
「エレクトロタップ(分岐タップ)愛してやまないです。」
という方は、この項目、読み飛ばして頂いて大丈夫です。

今後、何かしらの理由で、
またACC電源の取り出しをするかもしれないので、
今のうちに、分岐配線を作っておきます。

もちろん、
今後、電装を追加する予定がないのであれば、
分岐させなくても良いです。

ここからの分岐配線をつくる上で必要なのが、こちら。
MT090 3極防水コネクター

TW225用となっていますが、マジェスティSにも使えます。

01.MT0903極コネクター

そして、ダブルコードとギボシ端子を使って、
このような分岐配線を作ります。

MT090の端子とコネクターの固定方法ですが、
カチッと言うまで差し込むだけで、固定完了です。
04.MT090コネクターを使用して分岐ケーブルの作成01

↑の分岐先のコネクターに関しては、
ご自身の使いやすさでギボシ端子でも良いですし、
せっかくMT090コネクター買ったんだから、MT090にしとくか。
でも良いです。

今回は、MT090の例です。
05.MT090コネクターを使用して分岐ケーブルの作成02

06.MT090コネクターを使用して分岐ケーブルの作成03

USB電源取り出しユニットの配線加工(端子をギボシ化)

今回は、前回記事「DAYTONAUSB電源ユニット79000」を例に、
紹介していきます。

バッ直配線との繋ぎ目のコネクターをぶった斬ります。

02.デイトナUSB電源取り出しキット

元からついているデイトナ充電器用のコネクターを切断し、
ギボシ端子化します。

03.コネクターをギボシに付け替え

ACC電源との接続

マジェスティSのキーシリンダー裏のあたりに、
配線がたくさん詰まった円筒形のゴムカバーがあります。

その中をゴソゴソと漁ると、
茶色と黒色の配線がついた、謎の”終点コネクター”があります。笑
07.グリップヒーター用ACC電源

コレが、ワイズギアのグリップヒーターリード用のコネクターです。
先っちょについているのは、防水の為についているだけの
配線が通ってないコネクター。
(写真左側)
08.元からついてるMT090コネクターキャップ

↑のキャップを外して、先程作った、
分岐配線を接続。
09.MT090用分岐配線を接続

キャップを分岐配線のMT090コネクターに接続。
分岐配線は、両方共ギボシにしちゃってもいいですし、
ここはお好みで。

これで、ACC配線の取り出しが完了しました。

ACC電源なので、イグニッションOFFではUSB充電出来ません。
10.MT090コネクター分岐配線にキャップを

USB電源取り出しキットの配線取り回し

ハンドルブラケットの部分から、
配線を通していきます。

DSC_0115

今回の例で使用しているDAYTONA 79000には、
黒い箱が配線の途中についていますが、
↓の隙間を通せますので、ご安心を!

DAYTONA USBソケットの配線取り回し

無事通りました!
デイトナ電源の配線取り回し

先程、ギボシ化した、USB電源取り出しキットの配線を
分岐配線のギボシに接続して完了です。

ACC電源取り出し完了

あとは、諸々の配線を固定して、終了!

ハンドル中央部の銀色プラスチックカバーの外し方

マジェスティS純正ハンドルの中央についている、
銀色のプラスチック製のハンドルカバー。

配線の取り回しの際に、これを外す必要があります。
ネジ3本外して、両サイドの爪に気をつけながら、
外すだけなので、端折ってしまいましたが、
もし必要がありましたら、コメント頂ければ、
写真付きで記事作成しますので、お気軽にリクエストください!

また、何か疑問等ございましたら、
お気軽にコメントください!

ということで、マジェスティSのACC電源の取り出し方と、
USB電源取り出しキットの配線取り回しのご紹介でした。

長く、しかも、まとまっておらず、申し訳ないです。
文章力の勉強、頑張っていきます。

追記:銀色の純正ハンドルポストカバーの外し方

マジェスティSの純正ハンドルポストカバーの外し方になります。
まずは、車体前方側のプラスネジ3本を外します。

DSC_1206

このカバー、裏から見ると、こんな感じです。
爪は、両サイドの2箇所。

DSC_1208

ツメ部分アップ1

DSC_1209

ツメ部分アップ2

DSC_1210

外した図。

DSC_1211

再び、ツメ部分アップ
DSC_1212

上から見た図。

DSC_1213

こんな感じになってますので、

DSC_1214

少し内側に押し込みながら、
引き抜きます。

DSC_1215

ただ、注意点。
下方向にも、ちょっとツメが伸びてます。

DSC_1217

なので、内側に押し込みつつ、
少し持ち上げながら、引き抜けば、
OKです。

追記:MT090防水コネクターの抜き方

こちらのコネクターは、
写真中央部のロックピンを押しながら、
引き抜けばOKです。

DSC_1220

ただ、防水コネクター全般に共通しますが、
パッキンが入っている関係上ちょっと固い。

その上、MT090コネクターは、
ツメの位置が意地悪で、すごく押しづらい。笑

なので、精密ドライバー等で、
押し込みながら、頑張ります。

DSC_1221

極細精密ドライバー。

DSC_1226

今回使用したのは、このドライバー。
E-Value 精密ドライバーセット 32Pcs EPS-650

9 COMMENTS

イガラシ

初めまして
マジェ吉さんの記事大変参考になっています。

私はSMAXに乗っていますので参考までに国内のマジェスティsと違う点を記します。

今回スマホ用のACC電源を確保しようとマジェ吉さんが書かれているグリップヒーター用の所から取ろうとしましたがSMAXにはグリップヒーター用のコネクターがありませんでした。

結局、ヒューズボックス裏の線から分岐タップにしちゃいました。
やっぱり、細かいとこで違うんですね。

返信する
マジェ吉

イガラシさん

こんばんは、コメント有難うございます!
参考になっているとのこと、何よりでございます。笑

また、大変貴重な情報有難うございます!
早速、記事の方に反映させて頂きます。

グリップヒーター用の配線は、ワイズギアオプション用の配線なのですが、
いま、ワイズギアのサイトをチェックしたところ、グローバルサイト(外国語対応)がないようなので、ワイズギア用のイモビ・グリップヒーター系の配線は、日本向けモデルだけの仕様なのかもしれません。
そこまで、気が回りませんでした。大変申し訳ないです・・・。

また、何かありましたら、情報共有頂けますと幸いです。
ぜひぜひ、またお越しくださいませ!

返信する
おのりくん

「ACC電源の取り出し方法と、USBソケットの配線取り回し」の記事を読ませていただきました。
2点ほど教えていただきたいのですが、
①グリップヒーターリード用のコネクターの配線のない側のコネクターの外し方
②ハンドル中央部の銀色プラスチックカバーの外し方
この2点にについて、お手数をおかけいたしますが教えてください。

返信する
マジェ吉

おのりくんさん

こんにちは!
リクエスト有難うございます!笑

今日中には、この記事に、
追記しますので、今しばらくお待ち下さいませ。
よろしくお願いします!

返信する
おのりくん

マジェ吉さん
丁寧な解説をありがとうございました。
載せていただいた写真を参考にしながら、頑張ってACC電源からUSB電源の取り出しをがんばってDIYしてみます。

返信する
マジェ吉

おのりくんさん

いえいえ、とんでもございません!
ちょっと、ハンドルポストカバーの説明がなんとも難しいのですが、折れにくいツメだとおもいますので、挑戦してみてください。

また何かございましたら、お気軽にコメント頂ければと思います!
それでは、成功を祈って。

返信する
おのりくん

マジェ吉様、おのりくんです。
昨日、デイトナのUSB電源を取り付けました。
マジェ吉様の丁寧な説明のおかげで、滞りなく取り付けを終了、エンジンスタートとともに無事にスマホに電源供給ができるようになりました。
本当にありがとうございました。
また、何か困ったことがあったらご相談をさせていただきますので、その際はよろしくお願いいたします。

返信する
マジェ吉

おのりくんさん

ご無沙汰しております。

いえいえ、とんでもございません!笑
無事、装着出来たようで何よりです!

また、何かございましたら、
お気軽にコメント頂ければと思います!

ぜひ、またどうぞ!

返信する
イトウシゲル

マジェ吉様 このサイトを手本にACC電源を取り出したいと思っています。グリップヒーター用のコネクタですが、
だいぶ奥にありコードも伸びないようなのですが フロントパネルを外しただけで作業できるのでしょうか。それとも一式外して作業したほうがいいのでしょうか。お教えいただければ幸いでございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA