マジェスティSカスタム PR

グリップエンド(バーエンド)の取り外し方

取り外し完了

こんばんは!マジェ吉でございますー。
今日は、純正グリップエンドの取り外し方をご紹介していきます。

マジェスティSの純正グリップエンドですが、
鬼のように硬いです。

なので、これを外すには、
馬鹿力か、特殊工具が必要になります。

グリップエンド外しに必要なもの

・驚異的な馬鹿力
もしくは、
・ショックドライバー

ということで、僕は、
言うまでもなく、ショックドライバーを使いました。

ショックドライバーの選び方

ショックドライバーですが、瞬発的に大きな力の掛かる工具です。
なので、安価なものはオススメしません。

それに加え、マジェスティSのグリップエンドの取り外しにおいては、
8mmヘックスビットを使う必要があります。

ちなみに、我が家では、VESSEL(ベッセル)製の
ショックドライバーを使用しています。
↓こちら。

VESSEL インパクトドライバー

VESSELは、コストパフォーマンスが高いことで、
有名な国産の工具メーカーです。

一番おすすめは断然KTC。

KTC インパクトドライバー

スクエアソケットになっているので、
他のショックドライバーと比較して、汎用性が抜群に高いです。
KTCブランドなので、信頼性も抜群。

値段以外にデメリットはありません。

盲点。8mmヘックスビット

マジェスティSのグリップエンドを取り外すには、
8mmのヘックスビットを使う必要があります。

これが盲点でして、VESSELのショックドライバーは、
ロングヘックスビットを差し込むようになっています。

ただ、8mmのロングストレートヘックスビットが探しても、
見つからない・・・。

VESSEL製のショックドライバーだと、
8mmヘックスビットを使うには、
色々とソケットを組み合わせる必要があるということ。

ヘックス・スクエア変換ビットとスクエアサイズ変換アダプターを組み合わせてます。

↓こんな感じ。(良い使い方ではない。)
ショックドライバーの使い方

そこで、マジェスティSのグリップエンドの取り外しにおいては、
下記2つが、オススメのショックドライバーになります。

オススメのショックドライバー

DAYTONAバイク用ショックドライバーキット
KTCインパクトドライバーキット

理由としては、
DAYTONAのショックドライバーキットには、
8mmヘックスビットが付属している。
(VESSELは、プラスとマイナスだけ)

KTCのインパクトドライバードライバーは、
スクエアソケットに対応してるので、
ヘックス系の汎用性が抜群。

そして、世界の誇るKTCブランド。

もちろん、マジェスティSのグリップエンド外しにおいても、
こういったヘックスビットソケットがあれば、使えます。

ということで、前置きが長くなりましたが・・・

マジェスティSのグリップエンドの外し方!

グリップエンド部分にゴム製のキャップがついていますので、
まず、爪か細いもので小突いて、これを取り外しましょう。

取りにくいですが、普通に外せます。

グリップエンドの外し方

ここに8mmヘックスビットをつけたショックドライバーをあてがい、
ハンマーでガツンと2,3発叩きましょう。

プラハンじゃないほうが良いですが、
プラハンでも全然行けます。

バーエンドの外し方

 

一般的なサイズのラチェットだと、ショックドライバーで叩いた後でも、
きつかったので、ロングスピンナーハンドルを使用。
(これの詳細は下の方で。)

すると、取れましたー。

取り外し完了

ショックドライバーで叩いても、外せない方へ

そんなあなたには、

長尺のラチェットハンドル
長尺のスピンナハンドル

↓こちらが我が家のKTC製ロングスピンナハンドル。

工具一覧

伸長するタイプで、最伸時で約40cm。
力の入り方が全然違います。

試しに、ショックドライバーで叩く前に、
ロングスピンナハンドルだけで挑戦しましたが、
やっぱりショックドライバーないと無理でした。笑

ということで、マジェスティSのグリップエンドの外し方でした!

バイク屋に持っていく方もいるようですが、
ちゃんとした工具さえあれば、簡単に外せます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA