みなさん、こんにちは。
マジェ吉でございますー。
今日は、マジェスティSのブレーキレバーのところについている、
ゴム製の保護カバー?の取り外し方をご紹介していきます。
このカスタムは、自己責任でお願いします。
保安部品に関わる箇所ですので、
このカバーを外すことを推奨する記事ではありません。
ブレーキレバーを交換して思ったこと
僕は、既に、ブレーキレバーを交換しているのですが、
ブレーキレバーを交換して思ったことがあります。
それは、ブレーキレバーを交換することで、
想像以上にスタイリッシュになったということ。
まず、ブレーキレバー自体のデザインが変わったので、
もちろんその点も影響しているのですが、
あのブレーキレバー部分についているラバーを取り外したことによって、
スタイリッシュになったということが大きいような・・・。
と気づいた為です。
ブレーキレバーを交換しなくとも、
あの蛇腹のラバーを外すだけでも、
見栄えは激変するはず。
ということで、アレの取り外し方をご紹介していきます。
(重ね重ねになりますが、推奨している訳ではありません。笑)
マジェスティSのゴム製蛇腹カバーの外し方
ブレーキランプスイッチ(テールランプスイッチ)を取り外さないと、
このラバーは外せないようになっています。
「ブレーキランプスイッチって、どこについてるパーツ?」
↓こちらです!
こんなゴムカバー二度と使わない!という方は、ハサミとかカッターで切ってしまえば、
それでいいんですけど。笑
簡単に取り外せますので、
こちらを参考にしてみてください。
まずは、このブレーキランプスイッチを取り外していきます。
マジェスティSのブレーキランプスイッチの外し方
今回の作業で必要なものは、細い棒だけです。
細めのヘックスレンチだったら、おそらくお持ちなのではないかと思います!
それだけで大丈夫です。
スプリング式のプッシュピン(?)で固定されていますので、
このピンを押しながら、
ブレーキランプスイッチを引っ張ることで、簡単に抜けます。
このピンは、ブレーキレバーの付け根の下側にありますので、
車体下側から見上げてみてください。
小さな窪みというか穴っぽいのが1箇所ありますので、
それを小突いてやります。
裏側から覗き込んだ際には、このあたりになります。
※下記画像追加 ゴムカバーがない方が見やすいかと思いまして。
(ブレーキレバー交換後の画像です。)
このピンをヘックスレンチで押しながら、引っ張ると・・・
抜けました!
このままひっぱていくと、
これでブレーキランプスイッチの取り外しが完了です。
あとは、この蛇腹のカバーを車体外側に引っ張っていくだけ。
スルスルーと。
取り外した後の写真を撮り忘れた・・・。
と、こんな感じでございます。笑
続いての記事で、ブレーキレバーの交換方法をご紹介していきます。
ここまで出来れば、ほぼ出来たも同然です。
ちなみに、ブレーキレバーを交換する場合は・・・
このゴムカバーの取り外しは、ブレーキレバーの取り外し後でも大丈夫です。
作業が前後するだけで、
1. ブレーキレバーを取り外してから、ゴムカバーの取り外し。でも、
2. ゴムカバーを取り外してから、ブレーキレバーの取り外し。でも、
どちらでも大丈夫です。
ただ、ブレーキレバーを取り外した方が、
ヘックスレンチでピンを押す際に、ゴムカバーをめくりやすい。
というかブレーキランプへの配線側にゴムカバーをずらせるので、
ブレーキレバーを交換するのであれば、ブレーキレバーを先に取り外した方が
プッシュピンを押す作業がやりやすいと思います。
ということで、次回、記事で、マジェスティSのブレーキレバー交換方法をご紹介していきます。
はじめまして。
純正ナックルガード取り付ける際に参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。