マジェスティSカスタム PR

バイクの自賠責をネットで契約・更新する方法│自宅で出来る126cc〜250ccの自賠責保険手続き!

自賠責保険_保険標章

今回、3年で契約していた自賠責保険満了の時期となり、
損保ジャパン日本興亜から、更新のお知らせハガキが届きました。

原付・原付二種に加え、軽二輪自動車と呼ばれる126cc〜250ccのバイクなら、ネットでも自賠責が更新できるとのことなので、やってみました!
つまり、マジェスティSやPCXとうの白ナンバースクーターはもちろん、250ccのビッグスクーターもネットで更新出来る時代だそうです。

自賠責保険の保険料まとめ

自賠責保険に掛かる保険料をまとめておきます。
長期契約ほど、割引率が高くなり、最長5年の契約が可能となっています。
そのバイクに長く乗る予定なら5年が圧倒的に安いです。

僕は3年ぐらいで売るかなーと思っていたので、3年契約しましたが、結局更新することに。笑
最初から5年で契約しておけば良かった…。

自賠責保険の保険料一覧表(軽二輪 126cc〜250cc)

自賠責保険の保険料は地域ごとに、価格が統一されており、保険会社ごとの価格差はありません。
そこで、地域別の保険料をまとめておきます。

本土の保険料、圧倒的に高い!
交通量の多さによる、事故率の高さが影響しているのでしょうね。

軽二輪 1年 2年 3年 4年 5年
本土 8,650円 12,220円 15,720円 19,140円 22,510円
沖縄 5,190円 5,360円 5,520円 5,680円 5,840円
その他離島 5,520円 6,020円 6,510円 6,990円 7,460円

自賠責保険の保険料一覧表(原付・原付二種 125cc以下)

ついでに、原付と原付二種の料金表もまとめました。

軽二輪 1年 2年 3年 4年 5年
本土 7,500円 9,950円 12,340円 14,690円 16,990円
沖縄 5,150円 5,280円 5,410円 5,540円 5,660円
その他離島 5,150円 5,280円 5,410円 5,540円 5,660円

ネットでの自賠責保険の契約・更新方法

簡単な流れをご紹介していきます。
更新の場合には更新通知が届きますし、
新規契約の場合は、直接保険会社のWebサイトから申し込む形となります。

今回、僕の場合、更新だったので、まず更新通知のことをお話しますが、新規契約の方は、次の項目「自賠責保険の新規契約・更新方法(Web)」からお読みください。

自賠責保険更新通知が届く

これが意外と簡単でして、期限の2ヶ月くらい前に、保険会社から更新の案内が来ます。
僕のマジェスティSの場合、新車購入したバイク屋さんで契約したのが、損保ジャパン日本興亜だったので、損保ジャパン日本興亜から期限の案内が届きました。

このハガキに更新時に必要な情報が載っていますので、紛失しないようにしましょう!

自賠責保険の新規契約・更新方法(Web)

Web申込では、保険開始日の1ヶ月前~7日前の申込が可能となっています。

つまり、更新の場合には、期限の1ヶ月前からネットで申込できるようになっていますし、
新規契約の場合には、申込の7日後までは無保険状態となるので、Webで自賠責保険の契約をしてから、最低でも7日間は乗れません。
この点は注意が必要です。

契約・更新する保険会社は好きな保険会社を選べます。

僕が契約していたのは、損保ジャパン日本興亜で3年の自賠責保険を契約していましたが、
以前から、自転車保険に加入しているのが三井住友海上で、WebサイトのIDも持っていたので、今回、三井住友海上で統一することにしました。

他にも色々な保険会社がネットでの自賠責保険の更新に対応しています。

ネット対応の保険会社

自賠責保険の保険料は、地域ごとに保険料が統一されていて、保険会社による保険料の違いは一切ありません。
料金が変わらないので、好きな保険会社を選ぶと良いと思います。

三井ダイレクト損保(三井住友海上)
損保ジャパン日本興亜
・東京海上日動

東京海上日動に関しては、公式サイトからの申込ができず、代理店のサイトから申し込む必要があるようなので、リンクは掲載しないでおきます。

ほかにも、
ソフトバンクかんたん保険
イオン保険マーケット
京王自動車
などでも申込が可能ですが、結局は上記でご紹介している保険会社の代理店なので、どこから申し込んでも変わりはありません。

申込方法

各保険会社の公式サイトから申込を進めます。
申込にあたり、入力の必要な情報がありますので、後程ご紹介する書類を手元に用意しておくことをオススメします。

上記でご紹介した保険会社の公式サイトから申込を進めましょう!

必要書類

自賠責保険の契約・更新で必要な書類が下記の通りです。

入力が必要な項目として、
・ナンバープレートの番号
・車台番号
・契約者情報
・自賠責保険証明書番号(更新の場合)
が必要となりますので、下記書類を手元に用意しておくとスムーズです。
これらの書類は下記書類に記載されていますので、軽二輪とソレ以外で書類一覧をまとめておきます。

軽二輪(126cc~250cc)の場合

・軽自動車届出済証
・自賠責保険契約書もしくは更新通知ハガキ

原付・原付二種(125cc以下)の場合

・標識交付証明書
・自賠責保険契約書もしくは更新通知ハガキ

申込完了後の流れ

ネットでの申込が完了しましたら、あとは、契約書類やステッカー(保険標章)が届くのを待つだけです。

今回は、実際に三井住友海上から届いた封筒を写真付きでご紹介していきたいと思います。

こちらが付属の書類一覧。
・自賠責保険についてのご案内
・自動車損害賠償責任保険証明書
・ステッカー(保険標章)

付属のステッカーは、自分でナンバーに貼りましょう!

自賠責保険のステッカーですが、今回は5年契約にしたので、赤色です。
契約年数ごとに、色が異なるようです。

契約年数 1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年
ステッカーの色 黄緑

自賠責保険の新規契約・更新方法(コンビニ)

コンビニでの申込の方が簡単そう!というイメージをお持ちの方は、コンビニでの申込でも良いでしょう。
ただ、店頭に赴く手間を考えるとネットの方が楽ですが、あいおい損保はネット申込に対応しておらず、コンビニのみ対応となっていますので、あいおい損保が良い!という方はこちらで申し込む形になります。

コンビニ対応の保険会社

コンビニでの自賠責保険の申込に対応している保険会社もあります。
Web申込に対応していない、あいおい損保もコンビニ申込には対応しています。

ちなみに、こちらも保険料は統一なので、Web申込・コンビニ申込・バイク屋での申込等問わず、保険料は一律です。
地域ごとに自賠責保険料が設定されていますので、お住いの地域で定められた保険料を払う形になります。

セブンイレブン(三井住友海上)
ローソン(あいおい損保)
ファミリーマート(東京海上日動)
サークルKサンクス(あいおい損保)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA